あわうたの誕生
|
「あわうた」は、日本書紀、古事記よりもさらに古い、日本最古の叙事詩・歴史書ともいわれる「ホツマツタヱ」の中に記された、48音からなる5・7調の歌です。 「あ」から始まり「わ」で終わるため、「あわうた」や「あわのうた」と呼ばれています。 「あ」=天地の天、父 「わ」=天地の地、母 この「あ」と「わ」の二つの言葉のあいだに、森羅万象のすべてが含まれていると言われています。 【ホツマツタヱ】 今から約6000年前、クニトコタチが日本の原型(トコヨクニ)を現在の宮城県に建国したことに始まり、イザナギ、イザナミの時代を経て発展してきたことを回想した歴史書が「ホツマツタヱ」です。 それは、「古代やまとことば」で綴られた一万行に及ぶ叙事詩で、今から1900年以上前、第12代景行天皇(ヲシロワケ)に献上されたと言われています。(宮崎貞行著「アワ歌で元気になる 驚きのコトタマパワー」より) イザナギとイザナミの時代、国の政事(まつりごと:政治・人民の統治、神・尊への祈り)の衰えが国民の言葉の乱れ、心の乱れにつながりました。 その言葉の乱れ、心の乱れを正しく整えるために、イザナギとイザナミによって作られ、広められたものが、「あ」で始まり「わ」で終わる48音からなる「あわうた」です。 この「あわうた」を広めることによって人々の言葉、健康、心が整うこととなり、民を安らかに治めることができたといいます。 政事の衰え、言葉の乱れ、心の乱れ・・・ これは、まさに現代の日本や世界の状態に通じるものでもあるのではないでしょうか。 |
中山博のあわうた |
中山博は、あるきっかけから「あわうた」の存在を知りました。
「これをうたわなければ」と思うものの、古代のうたには手本もなければ、師もいませんでした。 自分の感覚を頼りにさまざまなうたい方を試行錯誤した末に、徐々にあるうたい方にたどり着きました。 さらにうたい続けることで洗練され、進化し、現在のうたになりました。 「これからもあわうたは進化していくでしょう」と中山は言います。 中山博の「あわうた」の大きな特徴は、「響き」にあるようです。 その響きとは倍音であり、基音と整数次倍音、非整数次倍音が渾然一体となり、聴くものの聴覚、体感、そしてスピリットまでを響きとして刺激します。 父性と母性、さらに神性さえも感じさせる、その圧倒的ともいえる響きに接すると、涙を流す方も少なくありません。 中山が海外で「あわうた」をうたうと、それを聴いた現地の方々は自分に起きた変化や感動を、ストレートに詳細に表現してくれます。 「あわうた」は、いにしえの日本で生まれたものではありますが、時空や肌の色、文化の壁を超えて、感じ合えるものととらえることもできるでしょう。 そこには、音、響き、言葉などを統合した人類共通の言語(Wave Motion)が含まれ、中山博によって表現されているのかもしれません。 |
あわうたの効果 |
中山博は、数え切れないほどの回数のあわうたを、単独で、対面で、あるいはその場にいる方々と一緒にうたってきました。
これらの体験、そして相手の反応や感想から、あわうたをうたうことで、次のような効果があると中山は感じています。 ◎ 表情や気分が明るくなる ◎ 積極的になる ◎ 元気になる ◎ 自信が持てる ◎ リラックスする ◎ インスピレーションが得られる ◎ ストレスが解消する ◎ 身体が健康的になる ◎ 問題や課題が自然に解決する これらの効果は、体感として感じられるものです。 そのため、一人一人の感覚、状況や状態、求めているものが違うように、感じ方も人それぞれです。 しかし、表現こそ異なるものの、これらの効果は「ホツマツタヱ」に記された「あわうた」の効果と見事なまでに一致しています。 これは、中山が現代人としての既成概念や価値観を取り払い、純粋に探求を行う一人のヒトとして、古の存在や環境と時空を超えたシンクロニシティが起きた成果であるとも解釈できるのではないでしょうか。 【あわうたの効果】(ホツマツタヱ抜粋 現代語訳) あわの歌を葛垣打琴の音にあわせて歌うと、 自ずと声も明らかになり、 五臓六腑や魂の緒までが 四十八音の神々の言霊の霊妙な力によって整うのです。 心身の神気・霊気の巡りが良くなり、 病にもかからなければ、 長寿を得ることができます。 |
あわうたの楽しみ方
|
あわうたを楽しむためには、2つの方法があります。
それは、聴くこと、うたうことです。 【聴く】ほんとうの「響き」を知る=中山本人のあわうたを体験する 【うたう】あわうたを自分でうたう=自らが響く うたうことによる効果は前述の通りですが、聴くだけでも同様の効果が得られるという声が数多く寄せられています。 良質な音源をヘッドフォンを通じて聴くことは、中山自身が感じている「響き」を感じるための最も効果的なあわうたの体験です。この方法は、中山博もおすすめしています。 うたう時間や場所に制約がある場合であっても、CDやオーディオプレイヤー、カーオーディオで聴くことによって、時間や場所を問わず「あわうた」の響きとともに生活することができます。 |